高齢者向け「推し活」を活かした賃貸ビジネス?!

孤独死問題
2024/12/04
文:藤掛千絵

近年、日本社会で急速に広がる「推し活」ブーム。推し活とは、特定のアーティストやスポーツチーム、キャラクターなどを熱心に応援する活動を指し、ファン同士のつながりを深めることで、大きな楽しさと充実感を味わえるものです。

多くの人々が自分の好きなアイドルやキャラクターを応援する活動に熱中していますが、この推し活が実は私たちの「幸福度」を大きく向上させる効果があると、いくつかの研究で明らかになっています。

今回のコラムでは、空前の推し活ブームという背景を踏まえ、推し活×賃貸ビジネスの新たな可能性について探っていきます!

推し活によって幸福度が上がる

野村総合研究所のアンケート調査によると、推し活を行っている人の幸福度は、推しがいない人に比べて高いことがわかりました。特に、複数の推しを持つ人は幸福度がさらに高まる傾向があるとされています。

参考資料:推し活をすると「幸福度が上がる」のは本当だった!私たちの幸せをつくる5つの要素 https://paranavi.jp/22058/

リサーチオンラインの調査では、推し活を行うことで96%の人が幸福度が高まり、約半数が仕事へのモチベーションが向上するという結果が得られました。推し活がストレス軽減や社会的繋がりの強化に繋がることも示されています。

参考資料:推し活で幸福度96%UP!仕事が楽しくなる理由と企業の新しい取り組み
https://research-online.jp/all/social-news/oshikatsu-happiness-boost-work-enjoyment-and-company-initiatives/#google_vignette

また、大阪公立大学大学院の研究では、推し活が高齢者施設の利用者の幸福度を段階的に向上させることが確認されました。
この研究は、サントリーウエルネス株式会社や京都大学と共同で行われ、推し活が高齢者の生活の質を向上させることが示されています。

参考資料:高齢者施設の利用者の幸福度が「推し活」とともに段階的に進展することを確認
https://omusp.jp/archives/2896

これらの研究結果から、推し活は単なる趣味や娯楽を超えて、私たちの生活にポジティブな影響を与える活動であることがわかりました。推し活を通じて得られる「喜び」や「充実感」は、日々の生活を豊かにし、心の健康を保つための大切な要素となっているのです。

推し活と賃貸の融合

近年、シェアハウスの中には「推し活」や「交流」のための共用スペースを充実させたソーシャルアパートメントが増えています。映画やライブを楽しめるシアタールームや、交流するための共用ラウンジ、マンガ図書室、ミシンやアイロンなどの道具が揃った部屋を併設している物件もあります。

参考資料:シアタールーム付きソーシャルアパートメント物件特集
https://www.social-apartment.com/lifestyle/detail/theater

参考資料:賃貸マンション型シェアハウス CO.LABO天王寺
https://colabo-tennoji.com/

また、築古物件を「推し活」しやすくリノベーションした物件などもあります。
新たな「付加価値」のある物件として注目されています。

参考資料:リノベされたアラフィフマンションは、推し活にぴったり!
https://bukkenfan.jp/e/10981812998644957319

推し活専用エリアやフロア設置のご提案

空室に悩むオーナーさんは、賃貸物件内に「推し活フロア」や「推し活エリア」を設けてみませんか?共通の趣味を持つ入居者同士が交流しやすい環境を整えることで、コミュニティが自然に形成されていきます。

また、賃貸物件内でライブビューイングや推しイベントの開催を定期的に行い、住民が一緒に応援活動を楽しめる機会を提供することで、孤立を防ぐのにも役立ちます。

さらに、推し活に関連した手作りグッズの制作や応援のアートワーク作成は、高齢者にとって創造性を発揮する機会となります。これにより達成感を得るとともに、自己肯定感が高まる効果も期待できます。

推し活×賃貸物件のメリット

推し活のための共用スペースやエリアの設置は、以下の理由から高齢者の入居者にも向いていると考えられます。

1. 孤独感の軽減:
高齢者が一人で暮らす場合、孤独感を感じることが多いですが、ソーシャルアパートメントでは他の住民と自然に交流できるため、孤独感が軽減されます。

2. サポート体制:
共用スペースでの交流やイベントを通じて、住民同士が助け合う環境が整っていきます。これにより、日常生活でのサポートが得られやすくなります。
3. 健康維持:
• 定期的なイベントやアクティビティが、高齢者入居者の心身の健康を促進します。

【まとめ】
賃貸ビジネスにおいて、推し活を取り入れることで、入居者に新たな幸福感や充実感を提供することができます。このような取り組みは、入居者の生活の質を向上させるだけでなく、賃貸業界における新たなビジネスモデルを創造することにも繋がるでしょう。
今後、空室問題を解決するためのさらなる展開と工夫が求められる中で、各地域のニーズに応じた「推し活賃貸」が広まることが期待されます。

PR:高齢の入居者が認知症によるトラブルを起こさないために…

高齢者の孤独死による事故物件化に加え、認知症発症によるトラブルを懸念する大家さんも多いでしょう。しかし、こうしたリスクには「見守りサービス」などでも対応することができます。

株式会社ザ・ハウスが提供する見守りサービスでは、65歳以上の高齢者の方へ、定期的に「心の健康診断」を配信し、認知症の兆候がないかを確認いたします!

■大家さん安心コール https://ooyacall.jp/

高齢者向けの見守りサービス+死後事務の「ひとり暮らし安心プラス」から、見守りだけのサービスが登場です。
機材設置等の手間もかからず、スマートフォンや携帯電話一つで気軽に始められます。また、ご利用料金は、見守りの対象となる入居者(サービス利用者)の数に応じた月額従課金制。賃貸管理会社様、賃貸オーナー様はもちろん、様々なニーズにも対応可能です。本格導入前に14日間の無料トライアルで使用感のお試しも。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

藤掛千絵